17世紀ヨーロッパは、激動の時代。
イングランドは日本と同様に島国であったため、ルネサンス期の音楽はガラパゴス化し、中世の複雑なリズムとともに独自の進化を遂げた。しかしクロムウェルの共和制から王政復古がなされたと同時に、大陸からのバロックの大波、通奏低音、不協和音や様々な舞曲などが流れ込み、音楽にも革命的な変化が訪れる。歴史的にも、音楽的にも劇的な事件があり、その変化を担った多彩な作曲家たちの珠玉の名作たちを、様々なルネサンスリコーダーの温かい音色と妙技にのせて奏でる。またプログラムには、当時多くの貴族を楽しませた曲集、プレイフォードの空前絶後のベストセラー『ダンシングマスター』の愉しくどこか物悲しい、魅力あふれる旋律の数々を、奏者たち自作の装飾・ディミニューションとともにお楽しみ頂きたい。
邊保陽一リコーダーリサイタル2023
革命 The English Revolution
~17世紀イギリス音楽、ルネサンスリコーダーの復古と革新~
トーマス・バエテ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
加久間 朋子(チェンバロ)
プログラム
ジョン・プレイフォード 編纂 ダンシングマスターより
マシュー・ロック 組曲 第3番 ニ調
ウィリアム・ロウズ 組曲 第7番 ニ調
ニコラ・マテイス パッサージョとグラウンド 他
◾️つくば公演
2023年8月4日(金)19:00開演(18:30分開場)
ノバホール・ホワイエ(茨城県つくば市吾妻1-10-1)
全席自由 一般3000円/大学生以下2000円(要学生証)
TIGET https://tiget.net/events/247254
■宮崎公演
2023年8月5日(土)15:00開演(14:30分開場)
Salle Mandjarサル・マンジャー(宮崎市船塚2-17)
全席自由 一般3000円/大学生以下2000円(要学生証)
■東京公演
2023年8月11日(祝・金)14:00開演(13:30分開
日本福音ルーテル東京教会(http://jelctokyo.
全席自由 一般4000円/大学生以下2500円(要学生証)
TIGET https://tiget.net/events/247256
■関西公演
2023年8月12日(土)15:00開演(14:30分開場)
日本基督教団神戸聖愛教会(https://www.
全席自由 一般4000円/大学生以下2500円(要学生証)
TIGET https://tiget.net/events/247257
(★当日券は、各チケットそれぞれ500円増)
ご予約・お問合せ
オフィスアルシュ 03-3565-6771 https://www.officearches.com (全公演共)
宮崎古楽の会 090-5489-9280
pavane@izm.bbiq.jp 桑田 (宮崎公演のみ)
チケット取扱い:
TIGET https://tiget.net/ (宮崎公演以外)
東京古典楽器センター 03-3952-5515 (つくば・東京)
Profile
邊保 陽一/リコーダー
筑波大学卒業後、カタルーニャ高等音楽院で、
トーマス・バエテ/ヴィオラ・ダ・ガンバ
Thomas Baeté, Viola da Gamba
トーマス・バエテはオーステンデ出身で、
アントワープのAugustinus Muziekcentrum(AMUZ)では、3シーズンにわた
加久間 朋子/チェンバロ
洗足学園大学音楽学部卒業。在学時より古楽研究会Origo et Practica にてチェンバロ奏法、通奏低音奏法故鍋島元子のもとで研鑽。