石川洋人 ドイツリートの愉しみ vol.4  シューベルト歌曲選ー歌曲の花束ー  小林道夫pf

F.シューベルト

秘密 Geheimnis    D491
挨拶を贈ろう Sei mir gegrüßt    D741
春の信仰 Frühlingsglaube    D686
春に Im Frühling    D882
大地 Die Erde    D989 A
野ばら Heidenröslein   D257
鱒 Die Forelle    D550
湖上にて Auf dem See    D543
君はわが憩い Du bist die Ruh    D776
笑いと涙 Lachen und Weinen    D777
ブルックの丘にて Auf der Bruck    D853
恋人の近くに Nähe des Geliebten    D162
秘めごと Geheimes    D719
夜と夢 Nacht und Träume    D827
さすらい人の夜の歌 Wanderers Nachtlied    D768
羊飼いの嘆きの歌 Schäfers Klagelied    D121
アデライーデ Adelaide    D95
バラのリボン Das Rosenband    D280
成就 Vollendung    D989
音楽に寄せて An die Musik    D547

2025/10/04(土)14:30

静岡   札の辻クロスホール

全席自由3500円

 

2025/10/11(土)14:00

東京   ムジカーザ  MUSICASA

全席自由4000円

[各公演共]

ご予約・お問合せ:オフィスアルシュtel.03-3565-6771
■主催/後援
主催:ヴァイセ ローゼ /マネジメント:オフィスアルシュ
後援(10/4公演):静岡市 / 静岡新聞社・静岡放送(予定)

 

■演奏者プロフィール
石川洋人 Hiroto Ishikawa テノール
静岡市出身。7歳より静岡児童合唱団に入団、ソリストとして3回のヨーロッパ演奏旅行に参加。国立音楽大学声楽科卒業。スイス、バーゼル音楽大学大学院、及びスコラカントルムに留学、ディプロム取得。T.コープマン、J.リフキンのマスタークラスに参加、バッハの解釈法を学ぶ。在学中よりヨーロッパ各地のコンサート、音楽祭に出演。ジュネーブ音楽祭において、ミシェル・コルボ指揮、ローザンヌ声楽アンサンブルによるモーツァルト「レクイエム」にソリストとして出演、好評を博す。帰国後、バッハ・コレギウム・ジャパン等に参加の他、NHK・FM名曲リサイタル、同BSクラシック倶楽部出演など、ソリスト及びアンサンブル歌手として国内外で活躍。企画シリーズ「ドイツリートの愉しみ」は毎回好評を博している。戸﨑裕子、牧野正人、K.ヴィトマー、E.タブ、G.テュルクの各氏に師事。

小林道夫 Michio Kobayashi ピアノ

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。ドイツのデトモルト音楽大学に留学、幅広く研鑽を積む。帰国後はチェンバロ、ピアノ、室内楽、指揮など多方面にわたり活躍、特にバッハ、モーツァルト、シューベルトの解釈、演奏は高く評価されている。数多くの世界的名演奏家たちと共演、最も経験豊かな音楽家の一人と言えよう。1956年毎日音楽賞・新人奨励賞、1970 年第1回鳥井音楽賞(現サントリー音楽賞)、1972 年ザルツブルク国際財団モーツァルテウム記念メダル、1979 年モービル音楽賞、2020年第30回日本製鉄音楽賞特別賞を受賞。国立音楽大学大学院教授、東京藝術大学客員教授、大阪芸術大学大学院教授を歴任し、現在、大分県立芸術文化短期大学客員教授


InstagramINSTAGRAM



OFFICE ARCHES  / ARCHES Co.Ltd.

1996年設立  バロック、クラシックのコンサート企画、マネジメントを行なっています。

各公演に関するお問合せ、チケット予約、演奏依頼などお気軽にご連絡ください。

音楽プロデューサー協会会員



更新期日 2025/06/11