公演は終了しました。最新情報→レオナルド・ブラーボ公式websiteへ
レオナルド・ブラーボ ギターリサイタル
「澄み切った空」
2020年11月24日(火)
東京オペラシティ 近江楽堂
matinee 15:00 開演(14:00開場)
soiree 19:00
開演(18:00開場)
PROGRAM
Heitor Villa-Lobos H.ヴィラ=ロボス
・Tres preludios(1,2,5) 3つのプレリュード
Leo Brouwer L.ブローウェル
Tres Piezas latinoamericanas
ラテンアメリカの3つの小品
・Danza del altiplano 高原の踊り
・Cancion- triste argentino グアスタヴィーノに捧げる悲歌
・Tango (La muerte del angel) ピアソラの主題によるタンゴ(天使の死)
Atahualpa Yupanqui A. ユパンキ
・La del campo (Chacarera) ラ・デル・カンポ(チャカレーラ)
Ariel Ramirez A.ラミレス
・Alfonsina y el mar (Zamba) アルフォンシーナと海(サンバ)
Eduardo Falu E.ファルー
・Pamperada (Malambo) パンペラーダ(マランボ)
Quique Sinesi Q. シネシ
・Ikebukuro フクロウと池
・Voces del viento 風のささやき
・Cielo abierto 澄み切った空
(演奏曲目は一部変更を生じる場合がございます、ご了承下さい)
各回共[限定60席]全席自由 3500円
ご予約・お問合せ
オフィスアルシュ tel.03-3565-6771
パラナ・オフィス tel.042-306-2677
チケット取扱い:
東京オペラシティチケットセンター tel.03-5353-9999
イープラス (販売終了)
現代ギターGGショップ tel.03-3530-5342
(販売終了)
ギタルラ社 tel.03-3952-5515(販売終了)
後援:アルゼンチン共和国大使館/現代ギター社
PROFILE
レオナルド・ブラーボ Leonardo Bravo
Classical guitar, Tango & Folklore Argentino
アルゼンチン共和国、ロサリオ生まれ、国立ロサリオ大学芸術学部音楽学科卒業。アルゼンチン国内を始め南米、北米、ヨーロッパ各地でコンサートを行い、ギタリ スト、作曲家として数々の賞を受賞。 2003年来日、日本を拠点に演奏活動を開始。2004年日本デビューリサイタル、2005年リサイタルツアーは各方面より高評を得る。以後日本国内の他
アジア、南米、北米の国々でギターソロ、デュオ、アンサンブル等の演奏活動を展開している。2009年米国マーシャル大学よりジョン・エドワード特別芸術賞を受賞。2010年レオナルド・ブラーボタンゴ楽団を結成。2011年よりタンゴの歌詞についての講座を開始する。CDでは、これまでに独奏、二重奏の
CDをリリースする他、指揮、ディレクターとしても多くのCD制作に携わる。M・コロネルとのデュオCD「El entrevero エル・エントレベロ(闘争)」、ソロCD「El alma en la raiz エル・アルマ・エン・ラ・ライス(魂の根より)」はイギリスとフランスのギター誌で高く評価された。2008年ギターを学ぶ人のための作品集「五つの小
品」をフォレストヒル・エディションより、2013 年タンゴ名曲編曲集を現代ギター社より出版。レパートリーはクラシック、アルゼンチンタンゴおよびフォルクローレ。とりわけ祖国の音楽であるタンゴ、フォルクローレに造詣が深い。公式website https://www.leonardo-bravo.com/
★本公演は、座席数を通常の半数に減らす他、新型コロナ・ウィルス感染拡大防止策を講じて開催します。詳細はこちらをご覧下さい。
★短めのプログラムを休憩を挟んで演奏します