石川洋人 ドイツリートの愉しみ vol.2
Hiroto Ishikawa Teor Recital
シューマン 詩人の恋 ハイネ 歌の年(1840)、そして歌うピアノ
ピアノ: 田村明子
Robert Schumann (1810-1856)
リーダークライス
Liederkreis op.24
ミルテの花 より
Myrthen op.25
詩人の恋
Dichterliebe op.48
他
TOKYO
2022年11月22日(火)19:00開演(18:30開場)
MUSICASAムジカーザ
渋谷区西原3-33-1
全席自由 4000円
SHIZUOKA
2022年11月27日(日)14:30開演(14:00開場)
札の辻クロスホール
静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス6F
全席自由 3500円
ご予約・お問合せ(マネジメント):オフィスアルシュtel.0
チケット取扱い:
イープラス(東京11/22) https://eplus.jp/sf/detail/3695300001
イープラス(静岡11/27)
https://eplus.jp/sf/detail/3697660001
静岡公演:すみやグッディ本店 tel.054-253-6222
主催:ヴァイセ ローゼ
後援(11/27公演):静岡市
Profile
石川洋人 Hiroto Ishikawa テノール
国立音楽大学声楽科卒業。スイス、バーゼル音楽大学大学院、及びスコラカントルムに留学、ディプロム取得。T.コープマン、J.リフキンのマスタークラスに参加、バッハの解釈法を学ぶ。在学中よりヨーロッパ各地のコンサート、音楽祭に出演。ジュネーブ音楽祭において、ミシェル・コルボ指揮、ローザンヌ声楽アンサンブルによるモーツァルト「レクイエム」にソリストとして出演、好評を博す。帰国後、バッハ・コレギウム・ジャパン等に参加の他、NHK・FM名曲リサイタル、同BSクラシック倶楽部出演など、ソリスト及びアンサンブル歌手として国内外で活躍している。戸﨑裕子、牧野正人、K.ヴィトマー、E.タブ、G.テュルクの各氏に師事。
田村明子 Akiko Tamura ピアノ
桐朋学園大学卒業後、ドイツにて研鑽を積む。日本音楽コンクール、マリア・カナルス国際音楽コンクール、ヨーロッパ・ショパン国際コンクール等で受賞、国家演奏家資格を得て帰国後はソロリサイタルを軸に、国内外のアーティストとの室内楽やオケとの共演など活発に演奏活動を行っている。日本ショパン協会賞受賞。現在は浜松と東京を中心にリサイタルシリーズ「Der Weg...道」を展開、特にドイツ作品の研鑽に力を注いでいる。
東京公演終了しました。